
「CONTENTS」 に戻る |
「麻雀荘は 初めての方へ」に戻る |
| 【 2020年3月31日を以て最終更新を終了しております 】 |
| 麻雀荘特有の 代表的な用語を集めてみました。 |
| コーヒー | アリアリ | 砂糖とミルクの両方が 入ったホットコーヒー |
| ナシナシ | ブラック (砂糖・ミルク抜き)の ホットコーヒー |
|
| アイスコーヒーの場合は あたまに「アイス」を付けよう! |
||
| アメブラ | アメリカンの ホットコーヒー・ブラック |
|
| お茶 | 熱茶 (アツチャ) |
熱いお茶の事。 大抵は緑茶か番茶。 HeartLandは番茶です。 |
| 冷茶 (ツメチャ) |
冷たいお茶の事。 ウーロン茶や 麦茶が多い。 |
|
| オシボリ | あつしぼ | 熱いオシボリ |
| つめしぼ | 冷たいオシボリ |
| ラス半 | 最後の半荘のこと。 麻雀荘では、お客様に ”ラス半コール”して頂くように お願いしているところが 多いようです。 |
| 代走 (だいそう) |
ピンチとも言います。 お手洗い・電話・来客などで 卓から離れる時に、代理で スタッフに卓へ入ってもらうこと。 リーチをかけてから 代走を頼む事を”リーチ代走”、 トイレに立つ際に 代走を頼む事を”トイレ代走”、 食事をするためにその瞬間 代走を頼む事を”食事代走” と言います。 |
| 全入り (ぜんはいり) |
スタッフが全員卓に入ること。 そんな時はぜひご協力を お願いします! |
| ラスト | その卓が終了した事を示す 業務連絡。 突然スタッフがこう叫んでも 驚かないで下さい! |
| トラブル | 卓が故障すること。 『トラブルで〜す』という風に スタッフに伝える場合に使う ケースが多い。 |
| 万両 (まんりょう) |
一万円札を両替すること。 『万両お願いします。』の ように使う。 五千円札の両替は 半両(はんりょう)。 半券両替の略。 |
| 理牌 (りーぱい) |
牌を種類別・数字順に並べること。 ゲーム進行中はしなくても構わないが、 アガった時は他の3人に 分かりやすくするために、 理牌を行うことをHeartLandでは 義務づけられています。 しかし、ツモあがった牌だけは 手の中に入れてはいけません。 |
| 落牌 (らくはい) |
牌が不可抗力で 卓外に落ちてしまう事。 「落牌でーす」と言えば 親切なスタッフが 落ちた牌を拾ってくれるはずです。 |
| まだまだ不思議な(?)用語が、 麻雀荘にはたくさんあります。 分からなくても平気だけど、 ちょっと知っていると便利かも! |
「CONTENTS」 に戻る |
「麻雀荘は 初めての方へ」に戻る |