![]() ![]() |
![]() 「札幌グルメチャート」 に戻る |
推薦スタッフ | 店 名 | コメント |
スーパーバイザー氏 | ミルチ 中)南5条西20丁目 |
人の気持ちってとかく流行に感化されやすいものだ とは知りつつも、昨今の”にわかスープカリー愛好家” には批判的な視点を持っている。時代がどれほど 移り変わっても、そして誰が何と言おうが私はここの ”チキンベイガン”が好き。その選択が例え平凡でも。 |
波間 拓スタッフ | 赤竹 中)南2条西7丁目 |
おそば屋さんです。だけど”ざる丼”以外のそばを 食べた事はありません(笑)。ボクの中ではこの店は ”カツカレー屋さん”です。辛さの中のほんのりとした 甘味が本当にうまい。量はあまり多くないので 大盛りで注文した方がいいかと思います。 |
佐々木 崇博スタッフ | コロンボ 札幌駅地下 |
札幌駅の地下鉄乗り場のところにあります。 ”やきそば屋”のとなり。味も値段もそこそこで、 デザートにアイスクリームがついてきます。 |
守屋 貴裕スタッフ | タージマハ−ル 中)北2条西3丁目 |
本格的なインド系(一説によるとパキスタン系なども) カレーの王道はココをおいて他には考えられない。 本当にうまい。 アイテム数も豊富で迷ってしまうほど。 本当にうまい。(しつこいか?) |
笹本 吉彦スタッフ | サボイ 中)南16条西5丁目 |
ココのメニューは全て”スープカレー”。 日替わりカレーがオススメ(数量限定)。 スープカレーが苦手な方にも自信を持ってオススメ できます。実は私も苦手だったのですが、本当に おいしく、そして辛くいただきました。 |
佐藤 大介シェフ | マジックスパイス 白)本郷通8丁目 |
インドネシア風スープカレーのお店です。 チキンカレーはレッグがまるごと一本入っていて ものすごく柔らかいし、スパイスの配合も抜群。 店内も雰囲気が良く、スタッフは美人揃いで ルックスで採用しているとしか思えません。 |
永村 賢治スタッフ | POT・POT 中)南4条西3丁目 |
ススキノの繁華街にある24時間営業です。 オススメはハンバーグカレー。 少々小さめだが味はなかなか良い。 |
村上 卓也スタッフ | 赤竹 中)南2条西7丁目 |
本来はおそば屋さんではありますが、 カレー屋さんとしてでも充分いけるほどウマイ。 特にカツカレーがオススメです。 ただし、量が少なめなのが不満。 |
松岡 准スタッフ | スリランカ狂我国 中)大通西15丁目 |
辛いモノ好きな私としては、 ココのスープカレーがイチオシです。 中でも”チキンベジタブル&マッシュルーム”は きのこのうまみがスープに溶け出しているようで 激ウマ。一味違うスープカレー専門店です。 |
古仲 真範スタッフ | トレド 北)北24条西3丁目 |
”ビーフ”・”カツ”・”エビ”の3種類から 具を選べて辛さも自由に選べます。 カレー缶のお持ち帰りもできます。 カレーのほかにビーフシチューも置いてあり、 それもおいしいです。 |
川村 将大スタッフ | 無印良品 グリーンペッパー カレー 中)北4条西3丁目 |
カルチャーショックをうけるほど、 珍しいカレーです。売り物だから自分で いろいろアレンジできる楽しみが嬉しい。 辛さを求めるならこのカレーがベストだと思いますよ。 |
小林 広知スタッフ | デリー 中)南3条西1丁目 |
白石区の”マジックスパイス”と迷ったのですが、 やはり元祖スープカレーのお店ということで ココを推奨します。特に”カシミールカレー”は 辛いモノが好きな人にはたまらないおいしさです。 一人でも入りやすそうなところもGOOD。 |
二津 一行スタッフ | マッサーラ 中)南8条西11丁目 |
友人と偶然ココに入ったのですが、 スープカレーというものを生まれて初めて食べました。 メニューは少ないが、ライスが お代わり自由なのがとてもGOOD!! きっと満足できるはずです。 |
石井 豪スタッフ | ココイチ | ”ココイチ”は種類も豊富だし、おいしいし、 注文してから出てくるのも早いので とても良いお店だと思います。 ここのカレーはボリュームもあるので満足できるはず。 ちなみにオススメは”カツカレー”です。 |
成田 良スタッフ | カレーの豊田 北)北11条西4丁目 |
札幌駅から約10分くらいのところにあります。 よりわかりやすく言えば北12条駅のすぐ近くです。 北大のすぐそばです。”中華風カレー”など、 ちょっと風変わりなメニューもあります。 値段も手ごろです。 |
高城 和明スタッフ | 大公 中)南2条西5丁目 |
この店、実はラーメン屋さんです(笑)。 「テーマがカレーなのにどうしてラーメン屋さん?」と 訝るアナタ。ここはラーメンもおいしいが、 カレーも結構イケるんです。 中でもオススメは”カツカレー”です。やはり。 |
井口 雄介スタッフ | デリー 中)南3条西1丁目 |
インドっぽい店名が示すとおり、インドカレー屋さん です。店員に聞いたところ、日本人向けに味を アレンジしているそうです。ボクのオススメは 本場っぽいスープタイプのカレーです。 他の味を認める事ができなくなるほどです。 |
稲村 誓人スタッフ | 自由人舎・時館 北)北18条西7丁目 |
カレーのバリエーションやトッピング、量や辛さの 調節ができます。おいしいうえに値段も安く、 ぜひ一度食べてみて欲しいです。 ボクは”チーズカレー(M)”を食べました。 これは680円でした。 |
斉藤 隆介スタッフ | インド人嘘つかない 国道12号線沿い |
最近オープンした新しいお店で、店舗は小さいが 味の方はなかなかおいしいです。 値段もリーズナブルでオススメです。 |
岩崎 純一スタッフ | ぱお 西)琴似 |
パキスタンカレーやスリランカカレーと 普段食べる事ができないカレーが味わえ、 店内はインドっぽい雰囲気で、 香辛料も購入する事ができます。 場所は西区役所のすぐそばです。 |
宇都宮 亘スタッフ | 自由人舎・時館 北)北18条西7丁目 |
北大生ならだいたいの人が知っているお店。 学生向けの低価格でカツやたまごなどを プラスいくらかでトッピングすることができる。 オススメは”キーマカレー”。カレー以外にも カルビ丼などメニューも豊富。 |
藤谷 顕雄スタッフ | CoCo壱番屋 中)南2条西5丁目 |
その日の気分で変えられるバリエーションの豊富さ。 そして全国どこでも同じ味が味わえる店舗数の多さ。 値段もお手頃で気軽にフラッと入ることができる。 オススメトッピングは”ウズラの卵フライ”。 |