  
             
            解答例 | 
             | 
            1ピン切り 投稿者:満貫電池 
             
            5・6ピンのターツを嫌ってまでの、リャンペーコーはリスクを感じますね。 
            ピンズには2メンツ、1ジャントウで言いという事で、 
            メンピンイーペードラを軸に手を整えていきたいですね。 
            ただ、北家が奇怪なものをきりつづけていますね。(笑)国士狙いでしょうか。 
            国士狙い確定しているようなら、棒テンで早々クイタンだけの手にしても、可かもしれません。 
             
            とりあえず1ピン切ります 投稿者:マサーリ 
             
            僕は北家よりも南家の捨て牌が気になります。 
            ドラが3ソーなのに第1打に1ソーから切られているのですが、 
            こういう時ってドラが配牌でトイツ以上のケースが多い気がします。 
            2順目の白がまた、手の早さを感じさせますよね。 
            考えすぎですよね。 
            とりあえず自分の手は1ピンから切っていきます。 
            続いて1、2ピンをはずして3ピンが頭のピンフ作ります。 
            両面より先にもしドラを引いたら次の打牌に2ソーを切って頭をドラにします。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              
             
            解答例 | 
             | 
            6ピン切りです 投稿者:朱雀 
             
            目標はドラを使い切った、リャンペーコー→チートイツ→イーペーコー→ピンフのみの順。 
            なので5ピン・6ピンを払っていきます。 
            6ピンから先に切るのはわずかにカン4ピン受けを残す為。 
            で、4ピンツモの時は目標の上位2つをあきらめ、打1ピンとします。 
            東パツの西家、初巡なら見える手役はできるだけ追っていきたいです。
             
            6ピン切りますか 投稿者:夢道場若年寄 
             
            今回はあまりヒネリの無い解答となります。 
            一応リャンペーコーも見ながら手を進めます。 
            おいらの生涯でリャンペーコーという手役が 
            どのくらい和了っているのか? 
            と聞かれれば、ほとんどないと答えるくらい 
            レアな手役です。 
             
            ソーズの部分が2・3ソーではなく3・4ソーであれば 
            1ピン切りでタンピンイーペーコーを狙うこともあるのですが 
            2・3ソーであればタンヤオも確定していないので 
            ここはリャンペーコーやトイツ手を考慮して打6ピンとします。 
             
            下家の動向は気になりますけどね。 
             
            6ピン切ったあとに赤5ピン引いたら? 
            なんて質問は受け付けませんのであしからず。 
            ではではまた来月。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              
             
            解答例 | 
             | 
            先月と同じく 投稿者:おこちゃ 
             
            「大きくフィニッシュ」が希望です。 
            四暗刻、メンピンリャンペーコードラドラ狙いです。 
            将来、気の弱いオジサンになってしまわないように 
            常日頃、若々しい打牌に終始していたいです(本気でそうおもいます) 
            え〜、というわけで打5ピンです。 
            その後、ツモ2ピン、ツモ2ソーは2ソーツモ切り。 
            6ピン切りかとも思ったんですが・・・(それじゃあ今までと変わらないしなぁ) | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              
             
            解答例 | 
             | 
            カンチャンが嫌いなだけ。 投稿者:自称麻雀暦16年 
             
            回答は打2ピンです。 
            これでチートイを残します、イーペーは出来れば五・六・七で作りましょう。 
            その後に4ソーなんて入ったら1ピントイツ落としでしょうね。 
            つまり、チートイの可能性は残しますが狙うのはタンピンの方向です。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              
             
            解答例 | 
             | 
            3ピン切り 投稿者:ぴっぽ 
             
            迷わず3ピンを切ります。 
            リャンペーコーも見る事はできますが、 
            手広く構えたいと思います。 
            他のリャンメンターツが埋まれば打1ピン。 
            トイツは後からでもできるからいいのだ。 
            一番迷わなくていいのはダイレクトにドラの3ソー引き。 
            こうなれば占めたものだ(*゜▽゜*)ψ 
            1・4ソーを先に引いた場合は 
            6ピン→5ピンの順に切っていきます。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              
             
            解答例 | 
             | 
            2ソー切り 投稿者:セクシー☆ビーナス 
             
            珍しく迷う事も無く、何度やっても回答が同じ問題です。 
            チートイツ・ドラドラ 
            これを念頭に重なりやすい牌を残します。 
            イーペーコー目は重なりやすいという自論持っていますので、 
            打牌選択は5ピン・6ピン・2ソー。 
            捨て牌を見ると北家が気になります。 
            ここで真ん中の5ピンもしくは6ピンを切り出すと、場が一層おかしくなってしまうのと 
            チートイツを狙う時のドラ側の切り出しが難しく、 
            余程の確立が無い限り早めに切り出す事にしています。 
            という理由から、選択できるのは2ソーしかありません。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              
             
            解答例 | 
             | 
            4ソー切り(マイノリティ回答覚悟!) 投稿者:佐野まさみ(発行編集人)
             
             
            こんにちは、こちらでははじめてになります。 
            投稿者の()の中身については……あまり気にしないでください。 
             
            今回の手ですが、 
            ほんとにピンフになるなら、先に2ピンを引いているだろうとの見切りで、チートイ狙い、 
            赤があるので6ピンか4ソーの二択ですが、一枚切れの4ソーのほうを優先して落とします。 | 
           
        
       
       |