BACK
「何を切る?11月分解答」
に戻る


土田 浩翔プロ の解答 

一見するとコーツ・トイツ場のような印象を受ける手格好になっていますが、
各家の捨て牌を見ると、ごくごく平凡なピンフ場となっています。
このように自分の手格好と場の様相に矛盾が生じているときは要注意。
絶好調時であれば場の様相などおかまいなしに
唯我独尊我が道真っしぐらで突き進めるものですが、
いまはマイナス3,500の3番手。
ラス目とも2500点差しかない身。
そんなときに場の様相と逆の手格好がやってきたら、
強引に手牌に合わせた思考をするのではなく、
場と折り合いをつけながら打っていくことが要求されます。
ドラのが孤立していてしかも赤牌。
これもまたいまの己の立場を象徴してくれているような危ない形。
ツモと来てのアンカンにそそられるところですが、
ここはぐっとこらえて切り。
この切り、ワタクシとしましては
目から悔し涙が止まらなくなるほどの一打。
どうしてこんな理不尽な打ち方をしなければならないのか?
切りたくて切りたくて仕方のないを抱え、
次に上家からが出てきたらチーして打とする悲壮な決意をもっての打
アガれなくてもいいからを使いきる手組みにしたっていいじゃないか、
という叱責を受けることは重々承知したうえで、
ワタクシは喰いタンの千点をとりにいきます。
心境の変化?
それるものあるはずもなく、
たびたびいま迫りくる危機的状況を回避するために汲々としているだけ。
いつもは〈志高く〉〈アガればいいってもんじゃない!〉
などとエラソーなことを口にしている身ではありますが、
この状況の悪さには敬意を払わざるを得ないということです。
としたあと、を引いてテンパイしてもは捨てていきます。
テンパイしてもは捨てていきます。
テンパイを崩して云々という考えは、
今局にかぎり通用しないと思うからです。
万が一ドラのまでの牌がくっついてきたらどうするのか?
ツモやツモなら切り。
悪い形でのくっつきなので、
というリャンメン形は残さず、
ピンズの苦しい形を敢えて残します。
この考え方は私の暴論に映るかもしれませんが、
この根底にある私の〈麻雀観〉は、
先日発売されたばかりの拙著
「最強麻雀 土田システム」(毎日コミュニケーションズ)
にて詳しく述べさせていただいております。
ツモやツモという安心感のあるパターンの場合は、
まだ神は味方していると考え、オーソドックスに切りと構えます。
ただし、メンゼンで仕上がるのか?という不安は残るので、
orはノータイムでチーテンにとるでしょう。
これが今回の私の回答です。
ちょっとマジメすぎたかも。


BACK
「何を切る?11月分解答」
に戻る