BACK
「何を切る?10月分解答」
に戻る


多井 隆晴プロ の解答 or

みなさんこんにちは。
RMUの多井隆晴です。
久しぶりの登場ということで、張り切って回答していきましょう!

ふむふむ、南1局で25000点の原点ですか。
東場は接待麻雀でもしていたのでしょうかね(笑)。
ドラが2枚になり、俄然やる気が出てきた手牌・・・。
ん?
なんですか、これ?(笑)
なかなか面白い問題ですね。
「こんなの比較がないじゃないか」と、思う人が多いかもしれませんが、
実はこれほど簡単な問題はないのですよ。
ふふふ。

それではこういう時に迷わないように、
このサイトを見ている人にだけ、私がプロの奥義を伝授いたしましょう。
ズバリ!
優秀なターツ選びのコツです。

まず最初は数字です。
より端にかかっている待ちの方が圧倒的に有利ですので、1−4と6−9の待ちが最強。
次に2−5、5−8のスジ。
一番悪いのが、3−6、4−7のスジとなります。
スジは6つしかないので簡単ですね。

次に色です。
マンズ、ピンズ、ソウズとありますが、
極端な枚数が切られていない限り、たくさん切られている色が一番良いのです。
同じ色でも、上は良いが下は悪いというケースもありますが、
まずは色の良し悪しを判断することから始めてください。

最後に手役やドラなどが絡んできます。
これを最優先させるのは危険です。
手役志向の方は多いと思いますが、あまり無理をして狙うのはお勧めできません。
枚数などで極端な差がない時に、狙うようにしましょう。

さて、これらを踏まえて問題の場況を読み返すと・・・簡単ですね。
まず数字を考えると、1−4待ちが良いので、5か6を切るようにします。
次に色ですが、マンズが一番切られているので一番良い。
逆にソウズが切られていないので一番悪いと考えます。

ほら、答えが出ました。
を切れば良いのです。
(の比較は、何を引いても次に切りますので、ここでは触れません)

この程度のことで奥義とは、と思った人はかなりの上級者。
困ったことに実はこれ、プロでも知らない人が多いんですよ。
このシステムは極端な変則場でない限り、
かなりの頻度で使えますので、是非実践してくださいね。

それではまたお会いしましょう。
さようなら〜。


BACK
「何を切る?10月分解答」
に戻る