  
            リーチ 
             
            解答例 | 
             | 
            9mリーチ 投稿者:シオール 
             
            他力本願ではなく自力で決着しにいくところでしょう。 
それで負けたならやむなし。
             
            9万切り 即リーチ 投稿者:メンドーサ 
             
            リーチした場合、他家の動向を予測します。 
 
 東家は北家にマンガンを振り込んでもラスを引かないので、オリる理由がない。 
 南家もアガるか、テンパイして流局しないとラス。これも勝負に来る。 
            西家は唯一オリる可能性があるが、 
            北家がリーチの時、マンガンをアガればトップに立つので、 
            手の進行状況や打ち手の性格によっては勝負に来る。 
 
 以上の状況からリーチしない理由が存在しません。
             | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              
            ダマテン 
             
            解答例 | 
             | 
            打九リーチせず。 投稿者:ぶんめい 
             
            シャンポンに変化するかツモ赤五がくるかでリーチと打つ予定。 
            あとは形に変化がない場合にはタイミングをはかってリーチを打つかもしれません。 
            白が出ても鳴きません。  
 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              
             
            解答例 | 
             | 
            E切り 投稿者:ひろきです 
             
            オーラスでドラ色のマンズが場に安くピンズが高いという珍しい場況 
            リーチをかけると2着落ちする微差トップ目 
            (リーチをかけると下位陣がマンガン出上がりでトップにもなる) 
ならば、場に安いマンズに上がりを求めてテンパイはずし。 
もちろん役牌は一鳴きです。 
 
ハートランドの何切る閲覧歴約15年の初解答でしたw  | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              
            リーチ 
             
            解答例 | 
             | 
            6m切ってリーチ 投稿者:サダ坊 
             
            オーラスもオーラス、とりあえずなんでも和了ればトップ。 
            捨牌も2段目に入ったあたりですが、 
            張ったなら和了れますようにとばかりに曲げておきます。 
6mか9m…と言っても好みの問題ですが、降りるわけでもないので内側の6m切り。 
 
            これがあと2巡3巡早ければ白を切って 
            平和のダマテンまで行けないかなぁとも思うんですが 
            上家の気配も気になる感じですし、 
            和了ればOKなところでテンパイ取らないのもどうかなぁ、と。  
 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              
             
            解答例 | 
             | 
            D切りです。 投稿者:アニモ 
             
            オーラスでテンパイ!トップ目で即リーチ!・・・といいたいところですが、 
            私はこの局の接戦にはリーチはあまりオススメできません。 
なぜならば 
@リーチすることで2着になる??3着かラスに上がられて3着に落ちる可能性が高まる。 
A@が発生したおかげで3着、ラスの条件が楽になる。 
B南家、西家の捨て牌から筒子待ちは期待値がほぼない。 
 
 私は【ダマ】で1巡でも早くアガリを決めたい考えです。 
 私ならこの展開の場合は 
D??Eと外し、一通若しくはチャンタになる期待を持ちます。 
            その予想に反してCをツモったらあちゃーとはなりますが、 
            逆に一通、チャンタ関連牌をツモってきた方がショックでかいです。 
            【FはHツモで対処可能】 
 
よって 
 ツモ1がキー牌でダマ最終形が広くなったから、打Dなのです。 
 
 仮にツモ4の問題だったなら打Eの打ち方をする私です。 | 
           
        
       
       | 
    
    
      
      
        
          
              
             
            解答例 | 
             | 
            (無題) 投稿者:石橋棒マニア 
             
            多井さんはどうせ白でしょう | 
           
        
       
       |